松代藩文武学校杯剣道大会(錬成会編)
- 2011.05.30
- blog
5月21日は、終日錬成会でした。
静岡を午前3時に出発!
金原号・竹村号の2台で、一路松代へ。
途中、諏訪湖サ-ビスエリアで朝食と休憩。
松代のサ-ビスエリアでは、お土産をゲットした子も…(早っ!!)
この後、地獄が待っているとも知らず、楽しい気分のまま松代に到着!
松代藩文武学校に到着後、着替えて準備万端!
錬成会開始式のあと、午前中は『剣術場』にて、9試合行いました。
大変有難いことに、対戦相手は強豪チ-ムばかり…。
うれし涙(ほとんど悔し涙?)を流しながら、頑張りました。
(それにしても、山梨の健心舘、茨城の結城尚武館は強かった~)
お昼休憩でエネルギ-を補給して、
午後は、決勝リ-グが行われる『槍術場』で、6試合…。
金原監督の血圧も、気温とともに上昇???
子供たちに檄・檄・檄の嵐が飛びました。(涙)
終わってみれば、全部で15試合…。
よく頑張りました。
また、大会関係者様には、感謝・感謝です。
頑張った後には、毎年感動する『開会式』
松代城跡本の丸太鼓門前で真田の勝どき太鼓を合図に、始まりました。
太鼓門から、昨年の優勝チ-ムが入場し、クライマックス!
今年も感動しました。