節分!!
- 2024.02.24
- blog
2月3日は節分、太陽暦では一年の始まりであるといわれ、立春として季節の変わり目は邪気が入りやすいとされ、一年の無病息災を祈る行事として行われてきました。
「豆をまく」というのは「煎り豆」をまくのですが「矢を射る」の射るにかけて、邪気を射るから「射り豆」をまくといわれています。
静岡武修館でも、館員の無病息災を祈って豆まきが行われました。
流祖 宮部嵯峨入道家光 力信流
静岡県静岡市にある剣道場 当道場は戦前、市内富士見町に於いて、故大長九郎先生がご指導された武修館の復興を願い建てられたものであり、「礼に始まり、礼に終わる」という日本武道の稽古修行を通して健全な青少年の育成に専念しております。